반응형 jlpt5 〜なくて、〜ないで、〜ずに 문법 〜なくて ~를 안해서 동사ます형 + なくて 友達がいなくて、寂しいです。 電話番号がわからなくて、鈴木さんに連絡できませんでした。 風邪がなかなか治らなくて、困っています。 買いたい本があったのですが、昨日はお金がなくて、買えませんでした。 〜ないて 〜ずに ~를 안하고 동사ます형 + ないて 동사ます형 + ずに 私はコーヒーに砂糖を入れないで飲みます。 = 私はコーヒーに砂糖を入れずに飲みます。 昨日の晩、エアコンを消さないで寝てしまいました。 = 昨日の晩、エアコンを消さずに寝てしまいました。 勉強しないで試験を受けたので、ひどい点数でした。 = 勉強しずに試験を受けたので、ひどい点数でした。 2021. 6. 19. 〜たい、〜てみたい、〜たがる、〜欲しがる 의 문법 정리 나(자신)이 주체 〜たい (내가) ~하고 싶다. (〜が or 〜を) + 동사ます형 + たい (O)久しぶりに寿司がを食べたい。 (O)私はホテルに泊まりたい。 (X)田中さんはコーヒーを飲みたいです。 → 田中さん이 마시고 싶어 함. (X)私は子供が弁護士になりたいです。 → 내가 변호사가 되고 싶은 것 X. → 아이가 변호사가 되고 싶은 것 X. → 내가 아이를 변호사를 시키고 싶어 하는 것. 사역동사. → 私は子供を弁護士にさせたいです。 ★ 예외 의문형에서는 내가 주체가 아닌 경우가 있다. コーヒー飲みたいですか。등 〜てみたい (내가 한번도 안 해본 것을) ~해 보고 싶다. (〜を) + 동사て형 + みたい (O)一度でいいから寿司を食べてみたかったん.. 2021. 6. 13. ばかり 문법 및 형태에 따른 의미 변화 〜たばかり ~를 한지 시간이 얼마 지나지 않음. 동사 과거형+ばかり 정중형 동사 과거는 쓰지 않는다. 日本語の勉強を始めたばかりなので、まだカタカナを覚えていません。 大学に入ったばかりの頃は、友達がいなくて、寂しかったです。 〜てばかりいる 항상 ~를 하고 있다. 동사て형+ばかりいる 息子は勉強しないで、毎日マンガを読んでばかりいるんです。 そんなに働いてばかりいないで、たまには旅にでも行ったほうがいいよ。 〜ばかり 다른 건 안하고 ~ 밖에 안하고 있다. 명사+ばかり+(〜ている) 息子は外で遊ばないで、うちでゲームばかりしている。 マンガばかり読んでいないで、新聞や本も読んだほうがいいですよ。 2021. 6. 8. 보통형 (사전형, 부정형, 과거형, 과거부정형) 정리 동사(動詞) 긍정 / 긍정존대 부정 / 부정존대 현재 과거 현재 과거 1형식 会う / 会います 会った / 会いました 会わない / 会いません 会わなかった / 会いませんでした 書く / 書きます 書いた / 書きました 書かない / 書きません 書かなかった / 書きませんでした 泳ぐ / 泳ぎます 泳いだ / 泳ぎました 泳がない / 泳ぎません 泳がなかった / 泳ぎませんでした 話す / 話します 話した / 話しました 話さない / 話しません 話さなかった / 話しませんでした 待つ / 持ちます 持った / 持ちました 持たない / 待ちません 持たなかった / 待ちませんでした 死ぬ / 死にます 死んだ / 死にました 死なない / 死にません 死ななかった / 死にませんでした 遊ぶ / 遊びます 遊んだ / 遊びました 遊ばない / 遊びません 遊ば.. 2021. 5. 1. 「〜ので」、「〜から」 (이유)~때문에 비교 「〜ので」 정중하고 부드러운 표현. 자신의 의견을 주장하지 않고 상황을 배려하는 느낌. 시험용 문법을 살펴보면, 보통형 문장 ので 보통형 문장. 보통형 문장 ので 정중형 문장. (보통형) 명사 +なので な형용사 +なので い형용사 +ので 동사 +ので 예를 들면, 聞こえないので、マイクを使わない。 聞こえないので、マイクを使っていただけませんか。 하지만 일상생활에서는 좀 더 정중하게 보이기 위해서, 정중형 ので 정중형을 쓰는 경우도 많습니다. 「〜から」 자신의 의견을 주장. 말하는 사람(화자)의 심정을 나타낼 때. 문법을 살펴보면, 보통형 문장 から 보통형 문장. 정중형 문장 から 정중형 문장. (보통형) 명사 +だから な형용사 +だから い형용사 +から 동사 +から (정중형) 명사 +ですから な형용사 +ですから い.. 2021. 4. 24. 이전 1 다음 반응형